正守式投資あふぃり

ワンタップバイで投資勉強しつつ興味あるものをアフィリエイトしていく

『わたしの腰痛物語』第九話

第九話


squall ~突風~


入社式が終わり、一週間の座学の研修を終えて、晴れて現場に出る。
採用人数は一人と聞いていたが、実際に採用されたのは三人だった。自衛隊から来た年上の同期と、同じ年の天然パーマ。

天然パーマの方は見るからにやんちゃ坊主、入社式にも髭ボーボーのままで来たアンポンタン。私はそう思っていた。

やっとトラックの運転手になれる。夢の職業、その入り口に立った喜びに包まれていた。

配属、というより担当する仕事が発表された。

自衛隊から来た年上の同期はもちろん4トン車の仕事。
天然パーマは2トン車の仕事。



私はキャラバンというワゴン車の仕事だった。



劣等感、嫉妬、様々な感情が入り乱れた。


ような気がした。


一瞬は確かに感じたが、やったことのない「仕事」というものに、ワクワクする気持ちのほうが大きかったからだ。


そこからはすべての時間が早く流れた。


あの状態を「充実」というのかもしれない。

仕事は覚えることばかり、点検、整備、走ったこともない広大な範囲の走行ルート、言葉使い、「社会」常識。

あっという間に3ヶ月がたった。

そろそろ一人立ち、私はワゴン車ドライバーだったが、トラック運転手にとって一人立ちとは、一人でトラックにのり、すべての仕事を一人に任される、その区切りがだいたい3ヶ月なのだ。

私もそろそろ一人立ちが見えてくる。

そんなとき、就職以来最大の事件が起こる。
恐らく未だにこれを越える事件は起こっていない。

しかし、社会全体で見たら当たり前で、常にどこでも起きていることなのだろうが、私はこの事件を境に、会社を信用することをやめた。


私に仕事を教えてくれていた師が、退職することになったのだ。


理由は単純、転勤を断ったのだ。


わたしの師は優秀だった。
整備士であり、運行管理者であり、ドライバーも出来た。

私のいた仙台支店において、ドライバーと事務職をつなぐ要の役割も果たしていた。

師はもともと本社の人間で、仙台支店が出来て

整備のできるドライバーを育成できるのは自分

そう思い、社訓にもある「社業発展のため」自ら志願し仙台支店に転勤した。

が、戻ってこいと、何度も本社から通達があったそうだ。

自分が本社に帰れば、整備を教えられる人間が、仙台にいなくなる。

そう考え断り続け、最終的には退職においこまれた。

会社にとってなんの利益もない退職、必要な人材を平気で手放す会社を、信用できるはずもない。

私は会社のためではなく、お客様と、自分のために働くことを決めた。結果的に会社のためになる、というところまでは当時の私は考えられずに。



つづく



第十話

rotation

『わたしの腰痛物語』第十話 - 正守式投資あふぃり